2011年03月19日

月間みりさば 2011年3月号


 東京のみりさば編集部です。
 今回は自分の周りの地震の簡単な状況報告を致します。

 自分が地震にあったのは墨田区の会社のビルの5階。
 前日も地震があったのではじめは「うわ今日もか」なんて同僚と話していたのですが、ゆれ方がちょっとおかしい。ついにロッカーがガタガタとゆれはじめてこれは尋常じゃないということで課員全員が部屋の中央に避難。
 幸い倒れたのは液晶モニターくらい。ただし、数日後に人の背丈より高いサーバーラックが設置位置よりも5センチくらいずれているのをみつけてちょっとぞっとしました。

 ゆれがおさまったので家族に安否確認。でも直後から携帯はほぼ使えませんでした。メールも数分は使用できたもののすぐにiモードにすら接続できない状態になりました。
 ゆれがおさまって、とりあえず仕事をしながら携帯の回復まち。嫁さんからメールも帰ってきたため安心し、「今回はえらくゆれたなー」くらいしかおもっておりませんでした。
 しかし、しばらくすると予想以上の被害が出ていることがわかります。電車は全く動いておらず、通勤時間一時間の自分はこの時点で帰宅難民になったことが確定しました。
 帰宅難民とはいっても会社にいて、停電もしていなかったので暖房のきいた部屋で体力を損なわずに一晩過ごすことができ、翌日に動き出した電車で帰宅することができました。
 今回一番助かったのはPCのある環境でであったこと。ニコニコ動画からNHK放送が配信されたりしたのでTVがない環境でもTVの情報を得ることができたしSNSはかなり安否確認などの役に立ちました。そのため身内よりもネット仲間の安否が先に分かるという妙なことになりましたが....

 現時点でまだまだガソリンは少なく、誰もが給油に悩んでたり、一時的な物流の混乱で物が不足しているとか多少困った問題は起きております。それでも物流は徐々に回復しつつあります。

 幸い自分の住んでいるところは計画停電のエリアから外れているのでそのへんも助かっています。余震がまだあって不安はありますが実際に被災されている方にくらべれば非常に恵まれていると言えるでしょう。

 こういう時に普段のコレクションが活躍しそうなんですけど、ここ最近買い置きを怠っていてちょっと不足気味なのが非常に残念。
 とりあえず押入れから普段ミリタリーキャンプで使っているガスランタンとカセットコンロをいつでも使えるところに出しました。
 ガスの予備はあんまりないけど飯盒「だけ」はたくさんあるのでこのへんは心配なし(笑)。家族ひとりに1個つかうこともできちゃうぜー(笑)。

 とまぁ私の状況はこんな感じでした。

 余震は毎日のようにあり、TVも暗いニュースばかりで精神的にまいってしまいます。

 そんななかで陸上自衛隊や米軍の活躍はちょっとうれしいニュースです。

 自衛隊はすでに災害から1万人以上の被災者を救い出したと言われています。
 この寒い中で腰まで水につかってもくもくと救助活動を進めています。


 陸上自衛隊のUH-60Jが本来ヘリポートではない病院の屋上に強行着陸して患者を救い出すという映像はちょっと話題になりました。

 米軍は「トモダチ作戦」という作戦をはじめました。
 グアムの基地に配備されるグローバルホークを原発の監視用に投入しました。


 仙台空港へ空軍の特殊部隊がC130で強行着陸を敢行し、被災して使い物にならなくなっていた仙台空港を修繕。各地で独自の支援活動をしております。

 私はミリタリーファンです。ミリタリー用品のすばらしさ、そしてこんな時に自国の軍隊、同盟軍の軍隊、軍人がどれくらい頑張ってくれるかを知っているつもりです。

 そんな自分が今回の彼らの活躍を信じないで誰が信じるんですか。

 自粛ムードの高まる中、今月のVショーは「負けるな、立ち上げれニッポン!!」の気合で余程のことがないかぎり開催する方針で進められております。韓国などの海外ディーラーからも応援メッセージが届いているとききました。

 まだまだ余談を許さないけれど、頑張れ日本。 来月はもっと明るいニュースが届けられますように!

  

Posted by さめ ひろし at 01:41Comments(0)月刊みりさば