2015年10月21日
月間みりさば 2015年10月号 観艦式で遊んできました!
ihagun(いは軍払い下げ品店 http://www.ihagun.net/ )の連載用の月一連載ブログです。 お店の方のサイトもぜひよろしく!

観艦式というイベントがありまして、最近は社会情勢や海ものブームも手伝って大盛況です。
というわけで今月は観艦式の話です。
観艦式は海上自衛隊のイベントでメインは海上で行われ、総合火力演習などと一緒で閲覧申し込みの抽選が当たれば、一般の人でも事前練習の日に護衛艦に乗って見学することが可能です。

ただ、こういった申し込みをしなくても観艦式に付随するイベントが行われていますのでふらりと出かけても結構楽しめるイベントなのです。

今回は横須賀の吉倉桟橋の一般公開を見学してきました。
吉倉桟橋では停泊中のきりしま、むらさめ、あたごを見学できるほか、他国の船も見学することができ、オーストラリアのSTUART、フランスのVENDEMIAIRE、インドのSAHYADRI、韓国のDAEJOYOUNGが今回は公開されていました。

これはオーストラリアの船で公開されていたヘリの展示です。
今回はいけませんでしたけど、横浜、木更津でも公開や芸能人トークショー、バンドフェスティバルやパレードなんかも行われており、数日かけていろいろなところを回ってたのしめます。うーん、もう少し時間とっていろいろと見て回ればよかったなぁ。
停泊中とはいえ、まず間近で見れることはない護衛艦の上に乗れるというのはなかなかない体験。
特に海外の船が見れるのも魅力的ですね。


ちなみにこれはインドの船で撮影したものですが、砲の覆いがこんなおしゃれなことになっています。
以下にもインドらしいといいますか....
護衛艦あたごではこんなものもありましたよ。

オリジナルのあたごの擬人化キャラクターですね。
海自の方が自分でかかれたのでしょうか?

一部で有名な「艦これ」の先代あたごも飾ってありました(笑)。

写真や動画で見るのもいいんですけど実物をまじかで見てうわーいっていうのはやっぱり楽しいですね。
正直なところ今回は久々の観艦式の見学で、ふらりと遊びに行った見学だったのですが、それでも十分に楽しめました。
うーん2週間くらい連続していろんなイベントやってたんだからもう少し時間作っていろんなところに行っておけばよかったかなぁなんて後悔したくらい。

あ、あと、横須賀に行ったらこれを見なくちゃでついつい見てしまうのがこれ。
戦艦三笠であります。吉倉桟橋から30分くらいのところにあって時間も取れなかったので外から眺めるだけでしたがついつい立ち寄ってしまいました。
観艦式関連イベント、一日では回り切れないイベントでした。
皆さんも地元で基地イベントがあったときはぜひ遊びに行ってみてください。

観艦式というイベントがありまして、最近は社会情勢や海ものブームも手伝って大盛況です。
というわけで今月は観艦式の話です。
観艦式は海上自衛隊のイベントでメインは海上で行われ、総合火力演習などと一緒で閲覧申し込みの抽選が当たれば、一般の人でも事前練習の日に護衛艦に乗って見学することが可能です。

ただ、こういった申し込みをしなくても観艦式に付随するイベントが行われていますのでふらりと出かけても結構楽しめるイベントなのです。

今回は横須賀の吉倉桟橋の一般公開を見学してきました。
吉倉桟橋では停泊中のきりしま、むらさめ、あたごを見学できるほか、他国の船も見学することができ、オーストラリアのSTUART、フランスのVENDEMIAIRE、インドのSAHYADRI、韓国のDAEJOYOUNGが今回は公開されていました。

これはオーストラリアの船で公開されていたヘリの展示です。
今回はいけませんでしたけど、横浜、木更津でも公開や芸能人トークショー、バンドフェスティバルやパレードなんかも行われており、数日かけていろいろなところを回ってたのしめます。うーん、もう少し時間とっていろいろと見て回ればよかったなぁ。
停泊中とはいえ、まず間近で見れることはない護衛艦の上に乗れるというのはなかなかない体験。
特に海外の船が見れるのも魅力的ですね。


ちなみにこれはインドの船で撮影したものですが、砲の覆いがこんなおしゃれなことになっています。
以下にもインドらしいといいますか....
護衛艦あたごではこんなものもありましたよ。

オリジナルのあたごの擬人化キャラクターですね。
海自の方が自分でかかれたのでしょうか?

一部で有名な「艦これ」の先代あたごも飾ってありました(笑)。

写真や動画で見るのもいいんですけど実物をまじかで見てうわーいっていうのはやっぱり楽しいですね。
正直なところ今回は久々の観艦式の見学で、ふらりと遊びに行った見学だったのですが、それでも十分に楽しめました。
うーん2週間くらい連続していろんなイベントやってたんだからもう少し時間作っていろんなところに行っておけばよかったかなぁなんて後悔したくらい。

あ、あと、横須賀に行ったらこれを見なくちゃでついつい見てしまうのがこれ。
戦艦三笠であります。吉倉桟橋から30分くらいのところにあって時間も取れなかったので外から眺めるだけでしたがついつい立ち寄ってしまいました。
観艦式関連イベント、一日では回り切れないイベントでした。
皆さんも地元で基地イベントがあったときはぜひ遊びに行ってみてください。