スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2024年05月20日

月間みりさば 2024年05月号 「宇宙世紀サバゲ」ガンダムサバゲをしよう!

hagun(いは軍払い下げ品店 http://www.ihagun.net/)の連載用の月一連載ブログです。
お店の新規入荷情報もチェック!
ツイッターもやっていますので是非フォローもお願いします!
https://twitter.com/www_ihagun_net


 さて、GWは皆さんどう過ごせましたでしょうか?
 私といえば5月はミリタリー関係以外も結構予定が詰まっておりまして、毎週なんかあるというような嬉しい状態です。
 予定をツメツメにして楽しめないのも問題ですので、参加できるイベントをチョイスしているちょっと贅沢な今年かな。


 で、そんなイベントの中でも今月は自分の中でいろいろと思い出深かったサバゲーパラダイスさんの「宇宙世紀サバゲ ~重力戦線~」を紹介したいと思います。

 宇宙世紀サバゲとは「機動戦士ガンダム」の世界観でサバゲを楽しもうという企画であります。
 ミリタリーのイベントはよくありましたが、アニメの作品ネタというのはなかなかない。
 ガンダムをネタにしたサバゲイベントってありそうだけどない(と思う)のです。

 ジオン軍も連邦軍もそうなんだけど、意外と「一兵士のコスプレ衣装」ってのは手に入りづらいのですよね。
 無いわけじゃないけど、実物というものがなくて作品によっても微妙に設定が違っているのでコスプレ衣装の方も結構違いがあったり、そのまま使うには厳しいものもある。

 あとはコスプレしてる人がサバゲするというわけでもないのでこの辺も難しいところ。
 連邦軍とジオン軍をサバゲできるくらい集めるというのもなかなか難しいのだ。
 といいますのも、自分もこういうイベントを開催しようとしたことがあるのです。
 2000年代に発表されました「MSイグルー」というCGガンダムアニメを見て、「これはガンダムを軍服的に作っても面白いかもしれない」と考え...

 コスプレイベントなどに参加しながら「これはガンダムでサバゲしたら面白いかもしれない」なんて思うようになりまして

 色々と仲間内で声をかけたりコスプレイベントで話をしたりして、なんとか形ができるくらいまで人数を集めた。

 開催予定日は2011年3月13日!

 だったのですが、2日前におきた東日本大震災で中止となり、その後もうまく人数が集めきれず、そもそもイベント主催をすることが少なくなってしまい幻の企画となってしまいました。


 こういった事があったという経緯もあって、十数年待ったガンダムサバゲ!
 今回のイベントは非常に楽しみでありました。
 参加してみて凄いなーと感じたのが

 「うまい感じで参加のハードルを下げていろいろな人が参加できるようになってる」
 チームマーカーを赤と黄色にして胸に貼ることでジオン軍の胸の階級章っぽくしてガンダム衣装を持ってない人でも参加可能にしています。


 「でも、サバパラというガンプラがたくさん飾ってあるようなサバゲフィールドなのでガンダム好きがたくさん集まった」
 普段からガンプラが大量に飾ってあるフィールドということもあってガンダム好きがたくさん集まりました。
 サバゲイベントなのに、今回ガンプラコンテストが開催されたりしました。


 「ガンダムコスプレの人もたくさん来た」

 制服組はもちろんのこと

 MSや

 巡洋艦なども参加していたのはとっても面白かったですね。

 特に連邦軍が数が集まると「軍隊的な感じ」が増して非常にかっこいい!
 この景色を見るだけでも参加した会がありました。

 結果的に単にガンダムが好きという人からガンダム軍装でサバゲがしたい人まで集まった大盛況(100人くらい着てた)イベントになりましたが、これはサバパラさんのフィールドマスターのハンセンさんの企画ということが非常に大きいのではないかとも感じました。
※サバパラの公式イベントのようになっておりますが、イベントとしてはフィールドマスターの個人企画のようですね。

 ガンダム好きな人が大勢集まることで非常に面白いイベントになったと思います。

 今まで体験したこと無い「新しいタイプのイベント」に参加したときのワクワク感を感じるイベントになり、来年も開催されるというとなので今から来年も楽しみなイベントになりそうです。

 今回は今まで作ってきた服で参加しましたけど、来年に備えて色々とガンダムな服もまた揃えてもいいかなーと感じた今回でした。

 ではまた来月!
  

Posted by さめ ひろし at 05:07Comments(0)月刊みりさば