2022年12月20日
月間みりさば 2022年12月号 今年一年を振り返ってみた!
hagun(いは軍払い下げ品店 http://www.ihagun.net/)の連載用の月一連載ブログです。
お店の新規入荷情報もチェック!
ツイッターもやっていますので是非フォローもお願いします!
https://twitter.com/www_ihagun_net

最近ちょっと寒いなーなんて思っていたら早いものでもう12月。
年を取ってくると月日が早くなるのを感じますって昔よく聞きましたが、この年になると本当に実感します。
さて、今月はスマホに保存されている写真を見ながら「私のこの一年」を振り返ってみたいと思います。
ミリタリー全然関係ないものもありますが、まぁ、こんな感じで一年過ごしたんだーって感じてくださいませ。

01月

今年は積雪スタートでした。
ただ、大雪はこのときくらいだったのが幸い。

ジェロニモのラーメン
毎回食べられるわけではないのですが、千葉のジェロニモさんには本格的屋台ラーメンが出店することがありまして、サバゲフィールドとは思えない本格ラーメンを食べることができます。

P8引っ張り出す
知り合いにタナカのP8を譲ったんですが、試し打ちしたらガス漏れしていたマガジンが何故かなおっていました。
最後に使ったときから考えると15年以上放置していたら何故か治ってしまった不思議。

Vショー
背景はSAの展示

ビリヤニとトウションカ
長米ブームが到来してしばらく飯盒で長米ばっかり炊いてました。
瓶詰めはロシアの缶詰の再現をしようとぼちぼちやってました。
02月

コロッケ作る

PPSh-41 今更買う。

PPSh-41 デビュー戦でPHS参加
03月

ワクチン接種で自衛隊の大規模接種会場へ
04月

スチールフォレスト参戦

山梨の北杜市にあるのでアニメ「スーパーカブ」のスタンプラリーやってた

帰りがけにステーキ屋へ。うまい

サバゲ、ガンダムジオン軍でコスプレ参加
05月

Vショー

サバゲゴーグル新調
これは通気がいいので曇ってもすぐに曇りが取れるので便利

カワスイでナマケモノ見る

最寄り駅のエレベーター破損のため長期間使用不能に
電車でサバゲ行くときに大荷物の場合が多いのでこれは困りましたわ



MVG参加
06月

ダーツブーム
友達のすすめでしばらくダーツにハマっていました
緊急事態までいかなかったものの、コロナの影響でグループ遊びがなかなかできなかったときに一人でふらっと行けるダーツは面白かったですね。
こういう電子判定のエアソフトガンターゲットがあったら面白いのになぁ

夏コミ同人誌用に牛の瓶詰めレシピ開発
瓶詰め開発は地味に春辺りからやってました
07月

トイレに行ったスキに猫に椅子を占領される

実物のトゥションカを手に入れる。

コロッケ作る。

カーシャ作る

コーナンでクロスバイク買ったら面白かったのでクロスバイクブーム到来

週末は適当に走るのが習慣に
08月


自転車で三浦半島に
荷物配分を間違えて荷物の重さに死にそうになる

コミックマーケット
09月

何故か近所でM16系ダストカバーが落ちてるのを発見
バスも通るくらいの道なんだけどなぜ?


中華街まで自転車へ

スコープドッグを見に自転車で稲城市東長沼へ



今年の夏は、一人で遊べるので自転車でかなりいろいろなところに行っていました

自衛隊vsソ連軍
AKMがあまりにも調子悪いので知り合いの詳しい人にメンテを依頼する
10月

数年ぶりにハロウインイベント参加
イベントが再開し始めているのを肌で実感

ジェロニモでソ連軍
11月

皆既月食
スマホだとこれが限界だなー
ミリキャン




これは道の駅で撮ったゆるキャンコラボ
12月

ボスニアイベント
今年のメインウェポンはPPSh-4だったなぁ。

調整をお願いしていたAKMが戻ってくる
めっちゃ切れの良い銃になったので来年のサバゲはAKがメインになるかなー
年内は予定ないけど来年が楽しみです
さて、一気に一年を振り返ったので写真多めになりましたがなんとなく一年を感じていただけたでしょうか?
ここ数年に比べて町が活気だってきた印象があります。
今年は今年なりに活動できた年でもありました。
さて、次回は
新春お年玉企画で恒例の同人誌プレゼントキャンペーンがありますのでお見逃しないように!
それでは!ちょっと早いかもしれませんが皆様来年もよろしくお願いします。
お店の新規入荷情報もチェック!
ツイッターもやっていますので是非フォローもお願いします!
https://twitter.com/www_ihagun_net

最近ちょっと寒いなーなんて思っていたら早いものでもう12月。
年を取ってくると月日が早くなるのを感じますって昔よく聞きましたが、この年になると本当に実感します。
さて、今月はスマホに保存されている写真を見ながら「私のこの一年」を振り返ってみたいと思います。
ミリタリー全然関係ないものもありますが、まぁ、こんな感じで一年過ごしたんだーって感じてくださいませ。

01月

今年は積雪スタートでした。
ただ、大雪はこのときくらいだったのが幸い。

ジェロニモのラーメン
毎回食べられるわけではないのですが、千葉のジェロニモさんには本格的屋台ラーメンが出店することがありまして、サバゲフィールドとは思えない本格ラーメンを食べることができます。

P8引っ張り出す
知り合いにタナカのP8を譲ったんですが、試し打ちしたらガス漏れしていたマガジンが何故かなおっていました。
最後に使ったときから考えると15年以上放置していたら何故か治ってしまった不思議。

Vショー
背景はSAの展示

ビリヤニとトウションカ
長米ブームが到来してしばらく飯盒で長米ばっかり炊いてました。
瓶詰めはロシアの缶詰の再現をしようとぼちぼちやってました。
02月

コロッケ作る

PPSh-41 今更買う。

PPSh-41 デビュー戦でPHS参加
03月

ワクチン接種で自衛隊の大規模接種会場へ
04月

スチールフォレスト参戦

山梨の北杜市にあるのでアニメ「スーパーカブ」のスタンプラリーやってた

帰りがけにステーキ屋へ。うまい

サバゲ、ガンダムジオン軍でコスプレ参加
05月

Vショー

サバゲゴーグル新調
これは通気がいいので曇ってもすぐに曇りが取れるので便利

カワスイでナマケモノ見る

最寄り駅のエレベーター破損のため長期間使用不能に
電車でサバゲ行くときに大荷物の場合が多いのでこれは困りましたわ



MVG参加
06月

ダーツブーム
友達のすすめでしばらくダーツにハマっていました
緊急事態までいかなかったものの、コロナの影響でグループ遊びがなかなかできなかったときに一人でふらっと行けるダーツは面白かったですね。
こういう電子判定のエアソフトガンターゲットがあったら面白いのになぁ

夏コミ同人誌用に牛の瓶詰めレシピ開発
瓶詰め開発は地味に春辺りからやってました
07月

トイレに行ったスキに猫に椅子を占領される

実物のトゥションカを手に入れる。

コロッケ作る。

カーシャ作る

コーナンでクロスバイク買ったら面白かったのでクロスバイクブーム到来

週末は適当に走るのが習慣に
08月


自転車で三浦半島に
荷物配分を間違えて荷物の重さに死にそうになる

コミックマーケット
09月

何故か近所でM16系ダストカバーが落ちてるのを発見
バスも通るくらいの道なんだけどなぜ?


中華街まで自転車へ

スコープドッグを見に自転車で稲城市東長沼へ



今年の夏は、一人で遊べるので自転車でかなりいろいろなところに行っていました

自衛隊vsソ連軍
AKMがあまりにも調子悪いので知り合いの詳しい人にメンテを依頼する
10月

数年ぶりにハロウインイベント参加
イベントが再開し始めているのを肌で実感

ジェロニモでソ連軍
11月

皆既月食
スマホだとこれが限界だなー
ミリキャン




これは道の駅で撮ったゆるキャンコラボ
12月

ボスニアイベント
今年のメインウェポンはPPSh-4だったなぁ。

調整をお願いしていたAKMが戻ってくる
めっちゃ切れの良い銃になったので来年のサバゲはAKがメインになるかなー
年内は予定ないけど来年が楽しみです
さて、一気に一年を振り返ったので写真多めになりましたがなんとなく一年を感じていただけたでしょうか?
ここ数年に比べて町が活気だってきた印象があります。
今年は今年なりに活動できた年でもありました。
さて、次回は
新春お年玉企画で恒例の同人誌プレゼントキャンペーンがありますのでお見逃しないように!
それでは!ちょっと早いかもしれませんが皆様来年もよろしくお願いします。
Posted by さめ ひろし at
06:02
│Comments(0)