2012年09月20日
月刊みりさば 2012年9月号 トカレフ買ったぜー!

Vショーで最近噂のトイスター社のトカレフを衝動買いしてしまいました。
そんなわけで今回はトイスターのトカレフの話とかです。
このトイスターという会社は韓国のトイガンメーカーでちょっと最近話題になっております。
で、このトイスターを語るにはまずちょっとした昔話からはじめましょう。
その昔、LSというプラモとトイガンのメーカーがありまして、なかなかユニークで安価な商品を出しておりました。

1/1銃剣シリーズとか手榴弾シリーズなんてのはかなり有名ですね。
自分も生まれてはじめて買ったモデルガンがLSのバントラインスペシャル。その後が南武14年式。弾は出なかったけど小学生のお小遣いでも買える銃ってのはなかなか嬉しかったものです。
しかし、残念ながらこのメーカーは1992年に倒産してしまい、その金型の大半はアリイに引き取られました。
アリイはしばらくこの金型で再販を続けていましたが、その後鉄道模型専門メーカーとしてマイクロエースという会社になってしまったため、不要になったLSの銃の金型は流れ流れて.....現在はトイスター社にあるようなのです。
なので、そのうち旧LS商品はトイスターから再販されるのではなんてウワサもあるこの会社。
以外とアジア圏で出そうで出なかったトカレフのコッキングエアガン発売でちょっと話題になっているのです。
これがそのコッキングガンのトカレフ。

おねだんも3000円近辺で気軽に買えるのが嬉しいですね。
以前はハドソンから出ていたモデルガンとガスガンしかなかったのですが、このハドソンのトカレフ、調子が悪くてシャレにならないくらい調子が悪い。
正直言ってしまうと快調に動いてるモデル見たことないってくらいでした。
それを考えるとコッキングとはいえちゃんと使えるトカレフなのでこれはこれであり!
ハドソンと比べるとグリップがぶっといのが難ありだけど、出来は悪くない。
初速はやや遅めだけど固定ホップもしっかりかかるので十分に遊べそうなモデルです。
これでいままでワルサーPPKやらブローニング1910やらでごまかしていた私の北ベトナム軍のホルスターにもはじめてトカレフが入るわけです。
トイスターさん!今度うっかりまだモデル化してないマカロフなんか出してみてはいかがでしょうか?期待してますよー!