2018年08月21日
月間みりさば 2018年08月号 夏なのでいろいろといってきました
hagun(いは軍払い下げ品店 http://www.ihagun.net/)の連載用の月一連載ブログです。
お店の新規入荷情報もチェックだ!

夏です。暑いです。沖縄よりは涼しいかなとかちょっと前は炒っていたような気がしますが最近の関東は沖縄より厚いこともあったりそもそも湿度が半端なかったりして、7月はけっこう気温がやばたにえんな日も多かったと思います。
でも、お盆も過ぎて本来はまだまだ暑い日だと思いますが、7月が強烈だっただけに涼しくなってきたなぁとか思ってしまう今年の夏。
みなさんはどちらに行かれましたでしょうか?
今回は8月のイベント見学をお届けします。

まずは、8月公開でちょっと話題になったアルビオン。
いつもならここまで話題にならない晴海ふ頭での軍艦関係の公開ですが、アルビオンが機動戦士ガンダム0083に登場する船と同じ名前であったことから英国大使館が「ガンダムは搭載しておりません」という面白ツイートをしたため、一気に話題になりました。

このツイート一つで晴海で時々軍艦が公開されているってのも知られてなかなか良い出来事でした。

また、今回のアルビオン、ここまでやるかくらいの大サービスで、展示品が多いのはもちろんのこと、小火器触り放題でコッキングボルトまでひかせてくれて、車載重機関銃の銃身交換、レーションの一部配布と大盤振る舞いでした。

個人的には強襲揚陸艦が初めてだったのと、英国のL85A2の実物を拝めたのが何よりで、この大サービスでかなりかすんでしまいましたけど、同時公開の海上自衛隊の掃海母艦うらがも見れたりとなかなか良い日でした。

※これは浦賀で撮った写真

そして、翌週はコミックマーケット。昔はそこそこ説明が必要でしたが今やニュースで必ずやるくらいの有名イベントになりました。
私もサークル参加させていただいたのですが、すみませんっ!今回写真を撮るのをすっかり忘れてしまいまして、様子がお届けできません。
今回頒布させていただいた本は恒例になりますがプレゼント企画にいたします!
応募要領はこのブログの最後をご覧ください。

最後はコミックマーケット翌週から一週間公開された日照戦車のCV33を見てきました。
こちら、もちろん本物ではないのですが、大洗の戦車好きの方が趣味で作っている実物大の戦車でガルパンに出てくる戦車を次々と作成しております。

普段は大洗でのイベントで公開されている戦車ですが、今回は秋葉原に出張してきたため、ちょっとついでに見てまいりました。

タイミングが悪くてなかなか見ることのできなかったCV33を見ることができたのは非常にラッキーでした。
この後、千葉の鎧武者パレードに参加したり、今週末は総合火力演習に行く予定だったりと今月はイベントづくめになりそうです。
なかなか私事が忙しくて遠方に行けないときでもうまくスケジュールを合わせていろいろなイベントに参加できるのはありがたいことですね。
最後になりますが、夏恒例のプレゼント企画です

夏コミにて私の発行しました私の作成している同人誌をいは軍をご利用していただいている方20名にプレゼントいたします。
今回は第二次世界大戦中で食べられていたご飯の感想やレシピ、飯盒や軍幕のキャンプの本です。
ご興味のある方は商品注文時に「同人誌希望」とお書きください。
※商品代金¥5,000円以上を購入の方が対象です
※えっちなのではありません。全年齢対象なのでご安心ください(笑)
※抽選で20名の方にプレゼントいたします。賞品はなくなり次第終了いたします。
また、発送を持って発表とさせていただきます。
対象は9/1日以降の発注分になりますのでご注意ください。
それでは!
お店の新規入荷情報もチェックだ!

夏です。暑いです。沖縄よりは涼しいかなとかちょっと前は炒っていたような気がしますが最近の関東は沖縄より厚いこともあったりそもそも湿度が半端なかったりして、7月はけっこう気温がやばたにえんな日も多かったと思います。
でも、お盆も過ぎて本来はまだまだ暑い日だと思いますが、7月が強烈だっただけに涼しくなってきたなぁとか思ってしまう今年の夏。
みなさんはどちらに行かれましたでしょうか?
今回は8月のイベント見学をお届けします。

まずは、8月公開でちょっと話題になったアルビオン。
いつもならここまで話題にならない晴海ふ頭での軍艦関係の公開ですが、アルビオンが機動戦士ガンダム0083に登場する船と同じ名前であったことから英国大使館が「ガンダムは搭載しておりません」という面白ツイートをしたため、一気に話題になりました。

このツイート一つで晴海で時々軍艦が公開されているってのも知られてなかなか良い出来事でした。

また、今回のアルビオン、ここまでやるかくらいの大サービスで、展示品が多いのはもちろんのこと、小火器触り放題でコッキングボルトまでひかせてくれて、車載重機関銃の銃身交換、レーションの一部配布と大盤振る舞いでした。

個人的には強襲揚陸艦が初めてだったのと、英国のL85A2の実物を拝めたのが何よりで、この大サービスでかなりかすんでしまいましたけど、同時公開の海上自衛隊の掃海母艦うらがも見れたりとなかなか良い日でした。

※これは浦賀で撮った写真

そして、翌週はコミックマーケット。昔はそこそこ説明が必要でしたが今やニュースで必ずやるくらいの有名イベントになりました。
私もサークル参加させていただいたのですが、すみませんっ!今回写真を撮るのをすっかり忘れてしまいまして、様子がお届けできません。
今回頒布させていただいた本は恒例になりますがプレゼント企画にいたします!
応募要領はこのブログの最後をご覧ください。

最後はコミックマーケット翌週から一週間公開された日照戦車のCV33を見てきました。
こちら、もちろん本物ではないのですが、大洗の戦車好きの方が趣味で作っている実物大の戦車でガルパンに出てくる戦車を次々と作成しております。

普段は大洗でのイベントで公開されている戦車ですが、今回は秋葉原に出張してきたため、ちょっとついでに見てまいりました。

タイミングが悪くてなかなか見ることのできなかったCV33を見ることができたのは非常にラッキーでした。
この後、千葉の鎧武者パレードに参加したり、今週末は総合火力演習に行く予定だったりと今月はイベントづくめになりそうです。
なかなか私事が忙しくて遠方に行けないときでもうまくスケジュールを合わせていろいろなイベントに参加できるのはありがたいことですね。
最後になりますが、夏恒例のプレゼント企画です

夏コミにて私の発行しました私の作成している同人誌をいは軍をご利用していただいている方20名にプレゼントいたします。
今回は第二次世界大戦中で食べられていたご飯の感想やレシピ、飯盒や軍幕のキャンプの本です。
ご興味のある方は商品注文時に「同人誌希望」とお書きください。
※商品代金¥5,000円以上を購入の方が対象です
※えっちなのではありません。全年齢対象なのでご安心ください(笑)
※抽選で20名の方にプレゼントいたします。賞品はなくなり次第終了いたします。
また、発送を持って発表とさせていただきます。
対象は9/1日以降の発注分になりますのでご注意ください。
それでは!
Posted by さめ ひろし at
06:09
│Comments(0)