2022年11月21日

月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...

hagun(いは軍払い下げ品店 http://www.ihagun.net/)の連載用の月一連載ブログです。
お店の新規入荷情報もチェック!
ツイッターもやっていますので是非フォローもお願いします!
https://twitter.com/www_ihagun_net



月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 ここんところ秋といえばミリキャンに参加しております。
 そんなわけでミリキャンレポートです。


 ミリキャンというイベントはハンマーズさんの主催するミリタリーキャンプ(https://www.militarycamp.jp/)で3日間開催のキャンプイベントだ。
 このイベントは「気軽に参加できることでライト層からマニア層まで幅広い」イベントで参加者の多くがライト層というイベントです。

 似たようなイベントとしてはサムズミリタリヤさんの主催する「MVG」というイベントもあるのですが、MVGは生活展示なんかもするようなヘビー層の参加者が多めのイベント、ミリキャンはどちらかというとミリタリーに興味はあるくらいの参加者が多めという墨わせがされています。
 どちらのイベントでも軍服を持っていなくても、気軽に見学できるイベントなんですけどね。
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 どちらのイベントでも軍用車両を見学したり、開催されているサバゲに参加したりできるのだが、ミリキャンはファスガン(光線銃式)サバゲも開催されていた。エアソフトガンより遠い目標も狙えるファスガンもなかなか面白そうですね。

 もともと「ミリタリーのイベントに出ると戦争が忙しすぎてキャンプをする暇がない!だからキャンプメインで戦争をしないミリキャンに参加しよう」というのが参加のきっかけ。
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 はじめの頃は一般のキャンプ場に行ってみたりしていたのだが、やっぱりキャンプ場の区画で行うよりもこういうイベントのほうが参加しやすいので、ミリキャンに参加しています。

月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 キャンプに全力を注げるので、テントなどを設置して、服も合わせ、大きなテーブルを設置して肉をメインとした豪勢なご飯を作る。
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 それっぽいメニューにはするけど、歴史再現性よりもうまいメシを食うことを優先としています。
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 今回は事前にお家で試作を行ってから現地用にメニューを考えていたのですが、
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 自分的にはじっくりと料理をつくることができて、そういう意味でも楽しいイベントでした。
※ミリタリーイベントのかんそうじゃなくなっちゃってますな。

月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 明確に役割を決めているわけではないのですが、
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 会場につくと設置、ストーブの用意、ランタンの準備、夕食の準備をそれぞれが分担して行って作業して
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 日が落ちる頃にはランタンの光の中でうまいメシとお酒を頂いて、色んな話に花を咲かせる。 
 軍服着るけどBB弾撃たないというのもなかなか贅沢な時間の使い方かもしれません。

 軍用車両も本格的なものから、ミリタリー風のものまで色々と参加してるのが面白い。
月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 これは、英国のランドローバーと、スズキジムニーの「ランドローバーっぽい」カスタム車。
 2つ並んでいるのが見れるのはなかなかです!

月間みりさば 2022年11月号 ミリキャンにいってきました!...
 最後にちょっと撮影会もして、天候が怪しくなってきたので早めに切り上げたのですが、当日中に後片付けもできてよかったかなー。 

 久々に寒い夜だったのですが、それでもドイツのツェルトバーンで寝たりと楽しめたイベントになりました。

 参加された皆さん!お疲れ様でした!




Posted by さめ ひろし at 01:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。