2010年08月19日

月刊みりさば2010年8月号

月刊みりさば2010年8月号
今年の夏ははやぶさのおかげでJAXAが暑すぎです。

月刊みりさば2010年8月号
で、ブームにのるべく結構はやぶさの映画見に行ったりカプセル見に行ったりしている今日この頃。

JAXA-iを見てきたついでに上野の国立科学博物館にも行ってきました。

月刊みりさば2010年8月号
ここは日本ではじめて衛星を打ち上げたラムダロケットがあるんです。

なんだか古い特撮にでも出てきそうなカラーリングとデザインはなんか今見ると新鮮です。

さてさて、こっからはミリブロらしくミリタリー系の話です。

東京では靖国の遊就館がすっかり有名ですがこの国立科学博物館にも零戦が展示されております。
月刊みりさば2010年8月号
二一型でしかもラバウル工廠で複座に改造されたという非常に珍しい機体です。

展示方法も現在はカウルを外した状態で展示されているためエンジンの一部をみられるようにしてあるのです。
月刊みりさば2010年8月号
昔はカウルがついた状態で展示してあってコックピットなんかも見れたんだけどねー。このへんは善し悪しってところかな?
月刊みりさば2010年8月号
その他衛星や電子計算機などかなり興味深いものもあるので是非一度は観に行って欲しい場所です。

でも、もし「上京の際にちょっと見てみようかなぁ」って考えている人がいるのであれば遊就館とセットでの見学をおすすめします。

遊就館の九段下駅から上野までは電車の時間だけなら約20分。移動時間を入れても1時間はかからないと思う。

遊就館で完全な状態のものを見て上野でカウルが外れたものを見る。あるいは上野で二一型をみて遊就館で五二型を見るってのはどうだろうか?
月刊みりさば2010年8月号
ちなみに遊就館は零戦を見るだけなら入場料はかからない。
月刊みりさば2010年8月号
中にはいって見学すれば彗星も見ることが出来ます。

国立科学博物館も高校生以下無料。大人でも600円だから結構リーズナブル!

遊就館と国立科学博物館でじっくり一日すごすってのもいいんじゃないでしょうか!



同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事画像
月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか?
月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました
月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻-
月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました!
月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦
月間みりさば 2024年09月号 安本氏について
同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事
 月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか? (2025-04-20 09:08)
 月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました (2025-01-22 05:45)
 月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻- (2024-12-22 12:43)
 月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました! (2024-11-24 12:54)
 月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦 (2024-10-23 03:39)
 月間みりさば 2024年09月号 安本氏について (2024-09-20 05:42)
Posted by さめ ひろし at 02:54│Comments(0)月刊みりさば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。