2013年01月20日

月刊みりさば 2013年01月号 東京は雪だったぜ!

月刊みりさば 2013年01月号 東京は雪だったぜ!
 ひっさびさに東京に雪がふりました。
 ミリタリーならではの雪の楽しみ方があるのかないのか?今月はそんな話。


 ミリタリー系グッズといえば悪天候下で使用することが前提となってるアイテム。
 つまり、悪天候であればあるほどこの悪天候に手持ちのコレクションを試してみたくなるというのはミリタリーファンでいえば一度は考えてみたくなるもの。

 豪雨、積雪、そんな悪天候にであった時についつい靴箱ではなくコレクションの棚に手を伸ばした人も多いのではないだろうか?

 雪といえばやっぱ試してみたくなるのはフットギア。
月刊みりさば 2013年01月号 東京は雪だったぜ!

 こういう話をするとよく「ドイツ軍のジャックブーツなんか便利じゃないですか?」なんて言われたりするのですが、実はアレは思ったより便利なものではないのです。

 形状は長靴のようですが、革靴というのは縫い目があるし、微妙に染みこんできたりします。年代的にも新しいものではないのでやっぱりどっかから染みこんできちゃうんです。

 靴の裏もゴムの凸凹がないのもありますのでけっこう危険なんですね。
 自分のは違うのですが、滑らないように鉄の鋲が打ってるやつなんか硬い床の上では転んでくださいといってるようなもんです。自分のやつも馬蹄底なのでものすごいすべります。
 友人で雪の日にジャックブーツですっ転んで病院行きになった人がいるのはナイショだ。

 雨の時にはジャングルブーツなんてのも一度は誰もが考えるでしょうが、ナム戦のやつなんか水を抜くように横に排水口があいててそっから水がおもいっきり入ってくる。
 むしろ雨の日に履くと水がじゃんじゃん入ってきていいように濡れる。布の部分から染みこみまくりで困ったもんです。

月刊みりさば 2013年01月号 東京は雪だったぜ!

 そう考えると意外と自分のコレクションでは悪天候に強いフットギアはなかったりするもんだなぁ....

月刊みりさば 2013年01月号 東京は雪だったぜ!

 数少ない悪天候下で使えるフットギア。ドイツ軍現用ブーツ。
 こんなことを考えていると、最新装備なんかにも目が言っちゃいますよね。

 それではまた来月!



同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事画像
月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか?
月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました
月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻-
月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました!
月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦
月間みりさば 2024年09月号 安本氏について
同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事
 月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか? (2025-04-20 09:08)
 月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました (2025-01-22 05:45)
 月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻- (2024-12-22 12:43)
 月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました! (2024-11-24 12:54)
 月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦 (2024-10-23 03:39)
 月間みりさば 2024年09月号 安本氏について (2024-09-20 05:42)
Posted by さめ ひろし at 21:57│Comments(0)月刊みりさば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。