2013年02月23日

月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました

月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 まだまだ冬とはいえ少しずつ暖かくなって来ました。
 もうすぐ春の兆しかなぁと言おうとしていたら青森、北海道では記録的豪雪の寒の戻り。
 まだまだ油断はできなくなっちゃいました。
 でも、ちょっと暖かくなった好きをねらって子供を連れてあそびに行って来ました。そんな訳で今月はお気楽にいける東京の歴史スポット探訪です。


 今回遊びに行ったのは東京のお台場。
 デートスポットとか遊びの場所としては結構有名だと思いますが、お台場は実は歴史的スポットなのであります。
 お台場という地名は幕末にペリー来航を脅威ととった江戸幕府が江戸の防衛のために洋式の砲台を複数建設したところからきた地名なんですね。ちなみに「お台場」という読み方は幕府に敬意を払って台場に「御」をつけたところから来ているということです。
 ペリーが横浜から上陸したのもこの品川の砲台群のためにそれを避けて横浜に上陸したという経緯があります。
 結局この砲台は一度も火は吹いていないものの、こうした開国までの流れを知る歴史スポットとしてはなかなかいい場所です。(参考:wikipedia)
 明治以降、お台場の砲台としての重要性が減ってきたことから軍から民間や自治体に払い下げられ、その後船舶の増加による撤去や埋め立てによって消滅、現在残っているのは史跡指定として保存されている第六台場、海浜公園として開放されている第三台場のみになっています。
 今回は行ったのはこの第三台場。
 陸続きになっていますのでゆりかもめならお台場海浜公園、りんかい線なら東京テレポート駅から歩いていけます。
 景色もいいのでこれから暖かくなってくればぶらぶら散策しながらのコースにちょうどいいですね。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 これが第三台場こと台場公園。この写真はついでに見学に行ったフジテレビの上から撮影しました。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 この説明文はお台場海浜公園の看板です。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 これが台場公園から撮影したもの。第三台場は縁が盛り上がって中が凹んでいるようになっていますが、この縁の部分に石製の弾薬庫跡があります。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 砲台跡は海浜公園になる時に作られたもののようで、木でできていたものをコンクリートで再現していますが、このコンクリートの崩壊がはじまっているのはちょっと残念。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 この砲台に砲身があるのを想像し、湾内を眺めて黒船来襲に思いを馳せるのもなかなか良い感じではないでしょうか?

 そんな訳でお台場にお越しの際はぜひ名前の由来の台場海浜公園にも是非お寄りください。
月刊みりさば 2013年02月号 お台場にあそびに行ってきました
 おまけ、ついでに見てきたガンダム(笑) 




同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事画像
月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか?
月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました
月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻-
月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました!
月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦
月間みりさば 2024年09月号 安本氏について
同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事
 月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか? (2025-04-20 09:08)
 月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました (2025-01-22 05:45)
 月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻- (2024-12-22 12:43)
 月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました! (2024-11-24 12:54)
 月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦 (2024-10-23 03:39)
 月間みりさば 2024年09月号 安本氏について (2024-09-20 05:42)
Posted by さめ ひろし at 08:56│Comments(0)月刊みりさば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。