2013年05月20日
月刊みりさば 2013年05月号 大洗に行って来ました

GWに今一番ホットな大洗に行って来ました。
ニュースにもなるくらいホットなんですよー!
ちょっと前の月刊みりさばでガールズ&パンツァーというアニメを取り上げました。
で、そのアニメの舞台となっているのが大洗。
アニメの中でもこの大洗の景色が非常に忠実に再現されています。
そうなるとファンとしては実際の舞台を見たくなるというのが心情というものです。
そうやって現地を見に行くことを聖地巡礼というのですが、今回は大洗の商工会のほうが色々と気をきかせてくれてものすごい盛り上がっているらしい。
この大洗の盛り上がりっぷりはニュースでも話題になって全国ネットの夕方のニュースでも報道されたくらいです。
そんな噂を聞いている間に周りが大洗にいきはじめ、それがなかなか面白そうだったので、今回ついに大洗に行って来ました。
ついに私も聖地巡礼デビューですよ(笑)。
今回はGWに大洗でイベントがあるということもあって、結構人が多め。

噂には聞いていましたが、駅の構内にガルパンの立看板、劇中に出てくる架空の学校の優勝記念横断幕!
一瞬この学校がほんとうにあるんじゃないかと思っちゃうくらいの本気っぷりです。

駅の横の広報ルームにはガルパンの様々なものが展示されていますが、社員やファンの寄贈したものが多いのがなかなかすごい!
こういうボランティズムの精神がまたいい相乗効果を生んでいるのではないかという感触もあります。
まずはここでスタンプラリーの紙をもらってバスで水族館へ!
そこから街に向かってスタンプラリーをすることにしました。
実はこれはちょっと失敗で水族館の逆側にいけば、アニメに出てきた優勝パレードの道のりでちょっと感動できたかもしれなかったのですが完全に逆方向でした。
みなさんも聖地巡礼に初めて行くときは、駅を背にして右側に進むと楽しいですよ!
それでもいい景色を堪能しながら一人で散策するのはなかなか楽しいものです。

あちらこちらに「大洗優勝」っていうアニメの企画の上りが溢れ、神社に行けば痛絵馬。
中央の劇画調のウサギは小林源文先生の直筆の絵馬です。
ああ、さすがだなぁと思っていたのですが、こんなものは実は序の口だったのです。

ブログなどで話題になっているホテルの玄関に立ってる等身大のPOP。
GWの時は商店街の企画もあってこんな等身大のPOPが色んな所にあったのですね。

商店街に入ったあたりからとにかくのぼりと言わずPOPといわず、ガルパングッズがあふれ始め、デジカメの電源を切る隙がないくらいです(笑)。
これは商店街の方が描かれた等身大POP。なにげに制服が試合仕様。

ここは劇中に戦車が突っ込んで有名になったところです。

POPのキャラクターがお茶セットと一緒になってるところがわかってんなーって嬉しくなりますね。

そんな感じで夜まで遊んで帰ってきた一日でしたが、商店街で買い食いをしながらぶらついているだけで十分に楽しめた一日でした。
非常に心地よかったのが、商店街の皆さんが非常に興味を持ってガルパンというイベントに参加してるという点でした。
ガルパン関連商品も商店街の手作りが多くてすっごく安い。そして美味しいものが多い(笑)。
大洗という観光地の魅力を堪能し、もちろんガルパンの世界にも触れて帰ってきた一日でした。

一日じゃまだ足りない!もう一日くらい泊まりで行ってみたいなぁと感じた大洗でした。
興味のある方はぜひ!
Posted by さめ ひろし at 03:48│Comments(0)
│月刊みりさば