2014年08月24日

月間みりさば 2014年08月号 夏コミにいってきました

月間みりさば 2014年08月号 夏コミにいってきました
今年も暑い夏ですが、夏の風物詩コミックマーケットに行ってきました。
一昔前は謎のイベントっぽいところがありましたけど最近では夏の風物詩。
夕方のニュースで好意的に取り上げるなんて時代も変わったなぁと思う今日この頃です。


さて、2013年12月号でも取り上げましたが、今年の夏は艦これが大ブームです!
ゲームはいまだにIDの空き待ち、アニメの公開決定、コンビニのくじでも夏は艦これと世間もブームですが、今回のコミケも一番の人気ジャンルは艦これ。
同人誌もコスプレも日本の軍艦を擬人化した娘さんでいっぱいです。

提督もいっぱいいるので、いままでは旧日本軍の二種なんてだいたい知り合いだったのですが、今年は違うので知り合い探すのが大変だw。

しかも、ミリタリーファンはあえてブームに乗らない人が多いから意外と提督のコスプレが少ない。
それにミリタリーファンだからといってみんな日本海軍の白い制服を持ってるわけじゃない。

マニアのこだわりがあるもんだから適当にそろえたくないし、あえてブームからはずす方針な人が多いから日本海軍でも二種じゃなくて防暑衣だったりと友人たちがミリオタらしいこだわりを発揮してるのがなかなか面白かったです。

そんな私の今年の夏のコスプレ衣装はドイツ海軍Uボート艦長。
ええ、そんな私も日本海軍持ってないミリオタの一人ですからw。
でもとりあえずノリだけでものっておこうかなぁって感じで....

日本海軍の提督じゃないと相手にしてもらえないかなぁとおもっていたけど意外とウケもよく、ドイツ海軍ってことをみんなわかってくれるのがなかなかうれしい。

ホワイトキャップの軍服はたぶん海軍。鉄十字がついてるからたぶんドイツ。
それくらいはまったく説明しなくてもわかってくれるのは艦これ効果。
月間みりさば 2014年08月号 夏コミにいってきました
イ8という艦これのコスプレの人と写真撮ったときは「イ8とドイツ海軍で写真とれるなんてっ!」ってむしろ喜んでもらえました。

これはイ8の実際の潜水艦が戦時中にドイツに渡っているからなんですね。
艦これというゲームでもちょっとドイツ語で挨拶したりしてくれます。

これが艦これのすっごいところでキャラクターには史実に絡んだ性格付けがされているため、艦これのプレイヤーは結構日本海軍に詳しい!
ましてやコスプレイヤーなんてのは自分が変身するキャラなんですごく詳しいわけなんですよ。

こういう基本知識が頭に入っていると会話も弾んで楽しいですねぇ。

艦これ効果で模型店でも艦船模型が再評価されていたり、艦船の関係本が売れて、艦船が祭られている史跡に聖地巡礼をする人がいたりと艦これブームはまだまだ続いています。

ミリタリーと萌えの融合。意外と面白いのでこれからもちょっと楽しみですね。





同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事画像
月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか?
月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました
月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻-
月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました!
月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦
月間みりさば 2024年09月号 安本氏について
同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事
 月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか? (2025-04-20 09:08)
 月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました (2025-01-22 05:45)
 月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻- (2024-12-22 12:43)
 月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました! (2024-11-24 12:54)
 月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦 (2024-10-23 03:39)
 月間みりさば 2024年09月号 安本氏について (2024-09-20 05:42)
Posted by さめ ひろし at 01:34│Comments(0)月刊みりさば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。