2017年03月21日

月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました

今年初めてのミリタリー的キャンプ&サバゲーに行ってまいりました。

そんなわけで今年は初めて行った長野のサバゲーフィールドからのレポートになります。
月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました


月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました
 今回参加したのは「時空戦」と呼ばれるジャンルのもので「かなり広めの時代の中の軍隊ならOK」というものであります。
 だがしかし、もとの企画の方がww2関係ということもあってふたを開けたらドイツとアメリカ軍で8割くらいが決まってしまっているという状態でした。
 まぁ、もともとの狙いが「WW2ゲームに興味のある人やいろんなジャンルに興味ある人の交流として」ということで企画されたものらしいのでどうしてもWW2が中心になってしまうのだな。
月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました

 とはいっても鎧武者の参加者なんかもいたりして、火縄銃のエアガンを借りたりしましたが...

月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました
 今回のフィールドは山梨のSTEEL FORESTさん「http://thesteelforest.wixsite.com/steel-forest-1」。
 オーナーがミリタリービークルマニアというのもなかなか面白いがフィールド内部に木でできた街並みを再現されているのがすごいところです。

月間みりさば 2017年03月号 キャンプサバゲーしてきました
 せっかくなんでご飯も作ってみたんですが、晩御飯とお昼は配給されます(写真撮り忘れちゃった)。

 街並みのあるサバゲー場としては千葉のバトルシティユニオンさんなんかが有名ですが、割合近代の街並みをイメージしているバトルシティとは違って木材をベースとしたWW2を思わせるフィールド作りはなかなかのものです。

 こういうフィールドがどんどんできてくるのもすごいことですが、東京近郊ではなく山梨にこういいうフィールドができたのもすごいと思うところであります。

 かなーり昔のことですが、有料フィールドが出始めたときに「これは東京近郊だから成り立つのであって、空き地なんてどこにでもあるような地方では成り立たないよ」って言われたことがあります。

 でも、ここ数年のサバゲーブームでいろいろと個性のあるサバゲー場が続々とたちあがっております。
 昔は野原でやるゲームなんて言われていたものも、専用のフィールドも出てきて、レンタルガンがあるところも多くなってきました。
 サバゲーやってみたいって人がとりあえず手ぶらで一人でも参加できるし、お昼ごはんも出るいい感じのフィールド(あ、言い忘れましたがこのゲーム場、オーナー手作りのおいしいご飯も売りであります)がいろいろと出てきたのは実にいいことだと思います。
 また、こういうミリタリー初心者が交流できるようなイベントが開催されているのも今後のことを考えると非常に楽しみですね。

 4月にまたミリタリーイベントで参加する予定だったので、その様子見というところもあったのですが、ちょっと再来週が楽しみになった今月でした。

 



同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事画像
月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか?
月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました
月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻-
月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました!
月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦
月間みりさば 2024年09月号 安本氏について
同じカテゴリー(月刊みりさば)の記事
 月間みりさば 2025年04月号 電車でどれくらい遊べるのか? (2025-04-20 09:08)
 月間みりさば 2025年01月号 歩兵銃サバに行ってきました (2025-01-22 05:45)
 月間みりさば 2024年12月号 ボスニア199X -コンビニDMZの巻- (2024-12-22 12:43)
 月間みりさば 2024年11月号 禁煙はじめました! (2024-11-24 12:54)
 月間みりさば 2024年10月号 ジェロニモで独ソ戦 (2024-10-23 03:39)
 月間みりさば 2024年09月号 安本氏について (2024-09-20 05:42)
Posted by さめ ひろし at 05:31│Comments(0)月刊みりさば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。